留学役立ち情報 by 留学from人科 

10ヶ月の交換留学を終えた現役大学生3人によるブログ✈️✨体験談などを交えて留学に100%役立つ情報をシェアしています!

留学前の予防接種

 

こんにちは!はるです!今回は留学前の予防接種について書こうと思います😄

 

 

【なぜ予防接種???】

 

留学で海外渡航する際に留学先から求められることがあるのが予防接種💉ですね!

この予防接種が大変で、経験者ならわかると思うのですが、ワクチンを複数打つだけでなく、自分が抗体を持っているかどうか抗体検査(血液検査です)もしなければなりません。抗体がないと分かったら再びワクチンです。

もともと注射が苦手な私に取っては地獄でした。予防接種および血液検査を複数受けなければならないことが決定した時、泣きそうでしたね(笑) 

そしてお金が結構かかります。私は結局合計2-3万円使ったと思います💸

 

f:id:fromjinka:20180823154030j:plain

 

 

【気をつけるべきこと】

 

そして、予防接種において一番気をつけなければいけないのが…

 

時間に余裕を持って計画的に接種すること!!

 

 

その理由は2つあります。

 

1つ目は、ワクチンによっては他のワクチンを接種した日と間を空けなければならないものがあるからです。場合によっては1ヶ月単位で間を空けなければならず、計画的に実施しなければ日本で接種しきれずに現地でしなければならないなどややこしいことになることも💦

 

2つ目は、留学先の国ではあるけど日本では珍しいワクチンが要求されることがあるからです。

ワクチンによってはトラベルクリニックなど限られた医療機関でしか用意がない場合があります。そういった医療機関はやはり予約がいっぱいで、予約を取れるのが数週間後とかざらなので、渡航直前に慌ててトラベルクリニックに電話しても接種出来ない、っていうことになります。

私も、Meningococcal Vaccine(髄膜炎)のワクチンを受けなければならなかったのですが、日本にはあまり普及していない珍しいワクチンでした。それもそのはず、日本では報告されていない病気で、アフリカ中部特有の病気だそうです。じゃあなんでアメリカの大学やのに受けなあかんねーん😅って思いましたが、頑張って受けました。

(大学の保健センターの人に教えてもらった小児科で、そこまで待つことなく受けることができました。すごく優しい先生で、注射も上手かったのでおすすめです!阪大生で予防接種を受けるところを決めかねている人お教えします、連絡ください🙂)

 

そういうわけでみなさん、しっかり前々から予防接種の計画を立ててくださいね!私の場合、学校側が割とギリギリになって予防接種について告知してきたのと、私がちゃんと接種の計画を立てなかったことで、留学前ものすごく焦った記憶があります😇運良くいくつか抗体を持っていたのでなんとか間に合いましたけどね!いつかの何処かの誰かさん、私にウイルスをうつしてくれてありがとう!!笑

 

f:id:fromjinka:20180823154221j:plain

 

 【どの予防接種を受けなければならない?】

 

予防接種を義務付けているのは国や学校、または年によって大幅に違います。学校によっては予防接種の「よ」の字も言わないところもありますし、反対にめちゃめちゃ厳しいところもあります。

私の友達の留学先は予防接種について言及さえしなかったそうですが、反対に私の留学先は予防接種を受けたという証明書がなければ授業の履修さえもできませんでした。

 

今回は、(独断と偏見に基づき笑)おそらく予防接種に関して最も厳しい学校の1つに入るのではないかと思われる、私が留学した年のカリフォルニア大学サンディエゴ校(以下UCSD)の予防接種について書きます!

 

 

【UCSDのImmunization】

 

予防接種関連でよく使われる単語がImmunizationです。UCSDではRequired ImmunizationとStrongly recommended Immunizationsがありました。基本前者のみ確実に受ければ良いと思います。

それぞれの Immunizationにおいて、予防接種を受けた証明か、抗体検査による抗体があることの証明のどちらかが必要になります。予防接種なら、それぞれのImmunizationを何回ずつ受けていなければならないかも決まっているので、その証明も必要です。

 

今回は例としてUCSDのRequired Immunizationsだけ紹介しますね!😀

 

<Required Immunizations>

  • Tdap Vaccine (Tetanus/Diphtheria with Pertussis): 破傷風/ジフテリア/百日咳の3種混合
  • MMR Vaccine(Measles, Mumps & Rubella): はしか/おたふくかぜ/風疹の三種混合
  • Varicella(Chicken Pox) Vaccine: 水疱瘡
  • Meningococcal Vaccine: 髄膜炎
  • Tuberculin Skin Test or TB Blood Test: ツベルクリン反応もしくはTB検査(留学の前の年から現在にかけて実施されなければならない)

※日本人はツベルクリン反応をすでに受けているためTB検査の方が良いと言われました。ですが念のため事前に医療機関等に訊いてみてください。

 

f:id:fromjinka:20180823155046j:plain

 

【予防接種の手順】 

 

留学先で求める全てのImmunizationが分かったら、実行すべき手順としてはこんな感じです。

 

  1. 母子手帳などを見て、すでに受けている予防接種をチェック。何年以内に受けていなければならない、など制約もあるので要注意。
  2. 足りていない分の受けるべきワクチンや抗体検査の実施計画を立てる。空けなければならない期間などは医療機関に問い合わせる。予約は早めに。

 

こんな感じですかね!

 

 

【終わりに】

 

何度も言いますが、時間に余裕を持って!一つ一つのImmunizationをクリアしていってくださいね!

🙋‍♀️自分の留学先で特にImmunization Requirementsがないと分かったあなた!おめでとうございます!多大な時間と数万円が浮きます(笑)

🙋‍♂️予防接種受けなあかんって分かったあなた!計画を立て始めましょう。

🙋‍♀️渡航直前に気づいてしまったあなた。予防接種が受けられる医療機関に連絡を取る、留学先に連絡する、など落ち着いて対応していきましょう。なんとかなるはずです。

 

以上、留学に当たっての予防接種についての記事でした!

 

 

⭐️~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~⭐️

「留学from人科」のSNSアカウントです。こちらではライトな発信をしています↓

 

(Twitter)
https://mobile.twitter.com/fromjinka

(Facebook)
https://m.facebook.com/留学from人科-236106203634415/

⭐️~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~⭐️

お家探し

こんにちは、るなです😊

2017年9月から2018年6月までの10ヶ月間、カリフォルニア大学のデービス校に留学していました!


今回のブログでは、行く大学が決まったあとのお家探しについて書きたいと思います!

 

f:id:fromjinka:20180820154239j:plain

 

私は、留学先が決まってから実際に留学を開始するまでの間に住居が決まるのか?と、不安な気持ちでいっぱいでした😅

そんな人のところにこの記事が届けばいいなと思います!

行く大学や土地によって違うところもあると思いますが、参考程度にお読みください🎵

(それぞれの方法は私がリサーチをした順番に番号を振っています)



【方法1: 大学ページでリサーチ】
私は5月に派遣先が決まってからすぐに、住居を探す手がかりを見つけるために大学のホームページに行きました
日本に比べて親元から離れて住む学生が多いアメリカでは、大学側の住居探しのサポートもしっかりしているイメージでした。

 

《候補1:大学寮》
住居を探しはじめたとき、最初の候補は大学寮でした。

 

f:id:fromjinka:20180820154236j:plain


デービスには学校内に大学寮が3つあり、その中でも建物がいくつもに分かれていて何千人もが住めます。ですが入居のシステムが、まず現地の1年生に部屋が与えられ、その後他の人が余った部屋に先着で入れられていくというものでした。なので、とりあえず空き部屋待ちリストに入れてもらうことにしました。

 

結局その後連絡が来ることはありませんでした…。私の友人は他の住居への入居日になってようやく連絡が来たそうです(笑)

 

私は入ることはできませんでしたが、寮対抗のゲームがあったり、数年前のルームメイトと未だに交流を持っている人がいたり、コミュニティ作りには良い場所になりそうです。

 

 

【方法2: 生協ページでリサーチ】

大学のホームページに、寮に入れる可能性は低いので他にも住居探しをしておくように書いてあり、そこに書かれていた生協のホームページに進みました


寮以外の選択肢は主にホストファミリーシェアハウスの2つです。
日本では実家から離れるとなると一人暮らしをするのが一般的ですが、アメリカでは一人暮らしをしている人にあまり出会いませんでした。
ですが、一人暮らしをしたいという人はここで書いているシェアハウスと同じように探せると思います!ワンルームは英語で”Studio”というので、それをキーワードに調べると見つかりやすくなるはずです💫



《候補2:ホストファミリー》

さて、まずはホストファミリーの見つけ方についてです。

 

f:id:fromjinka:20180820154302j:plain


カリフォルニア大学デービス校のASUCDという、日本でいうところの生協のような団体のサイトに行くと、ゲストの学生を募集しているホストファミリーの投稿がたくさんありました。

 

ホストファミリーの自己紹介も書いていたのですが、見たところ良い人ばかりのように見受けられました👪

大体の投稿には部屋の広さ、家賃、ルームメイトやハウスメイトの有無、募集対象などが書かれています。

 

それ以外にも門限があるのか、またアレルギーのある人は犬がいるかなど、自分の中でそれぞれ気になるポイントがあると思います。そんな時は、入居するとはまだ決まっていなくてもじゃんじゃんメールを送っていいと思います!

 

ちなみに私は親元から離れて暮らしたことがなく、せっかくなので新しいことに挑戦したいと思い、まずはホストファミリーではなく、シェアハウスを中心に探しました。

 

ホストファミリーと暮らしていた友人は、休暇に家族旅行に連れて行ってもらったり、感謝祭やクリスマスなどの祝日を一緒に過ごしたりと、それはそれで楽しそうでした😊



《候補3:シェアハウス》

さて、最後にシェアハウスです🏠

ちなみに留学生の友達の中ではシェアハウスとホストファミリーが半分ずつぐらいでしたが、

現地生だけでいうと圧倒的にシェアハウスが多かったです。

 

みんなで映画を見たり、お出かけしたり、楽しそうなイメージがあるシェアハウスですが、ルームメイトやハウスメイトはどうやって見つければいいのでしょうか?

 

f:id:fromjinka:20180820154258j:plain

 

 

【方法3:Facebookグループで探す】
大体の大学には、住居やハウスメイト、ルームメイトを探すためのFacebookグループがあります。

Facebookでお部屋探し?何かだまされそう😱なんてお思いの方、ご安心ください。

きちんとその大学の学生であるかどうかの認証があります。

 

さて、グループに投稿される募集のパターンはこんな感じです。

・家がもう決まっているけど人数が足りない人たちが、ハウスメイトやルームメイトを探している

・短期の留学や休暇で部屋をあけるので、その期間住んでくれる人を探している

・家が決まっておらず、一緒に家を探すところから始める人を探している

 

現地の学生はもとから友人である人とシェアをすることが多いですが、知り合いがいない留学生からするとこれはありがたいのではないでしょうか👀

 

先ほど書いたホストファミリーの投稿同様、部屋の大きさや家賃、インターネットや電気代などが書かれています。外観や見取り図の写真が添付されている投稿がほとんどです。気になる点があれば投稿主にメッセージを送ってみます。

 

Facebookを持っていない場合や、Facebook上のやり取りに抵抗がある場合は、グーグルマップなどで大学の近くのアパートを見つけ、直接アパートに連絡するのも手ですね✌️



【方法4:日本の大学に連絡】

最後に、家を直接見つけることはできないかもしれませんが、自分の通っている日本の大学を通して、同じ留学先の人や過去にそこに行っていた先輩に連絡を取ってみるのもいいかもしれません。

 

ちなみに私はこちらから連絡したわけではないのですが、たまたま日本の大学から入居者募集のメールが回ってきたので、そこに連絡して家を見つけることができました。ただそんなケースはまれだと思うので、自分から積極的に探す姿勢が大切です✨



最後まで読んでいただき、ありがとうございます😊

もし今お家を探していらっしゃる方がいれば、無事にいいところが見つかりますように!

 

 

 

⭐️~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~⭐️

「留学from人科」のSNSアカウントです。こちらではライトな発信をしています↓

 

(Twitter)
https://mobile.twitter.com/fromjinka

(Facebook)
https://m.facebook.com/留学from人科-236106203634415/

⭐️~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~⭐️

はじめまして!

こんにちは!!!!!!!






このブログは、阪大の4年生、3人が集まって作ったブログです📣📣内容は……

☝🏻留学の楽しさを伝えたい

☝🏻留学に行きたいと思ってる人を応援したい

☝🏻留学に行く人の準備のお手伝いをしたい

☝🏻そこで、英語(特にTOEFLなど)の勉強法や、留学前(中)の「細か〜い」けど大事なことを伝えていきたい






…はい❗️その通りです。まずは、私たちのちゃんとした自己紹介が必要ですね。

各自の深い自己紹介はまた後日書くとして、初めに簡単なメンバー紹介👇🏻




はる----->
綺麗な景色と食べることが大好き。今夏は塩辛い食べ物が止まらない。
🇺🇸カリフォルニア大学サンディエゴ校で交換留学

るな----->

よくしっかりしていると言われますがだいぶ適当。最近はNetflixにどハマり中。

🇺🇸カリフォルニア大学デービス校で交換留学

こうたろう------>
自由気まま。ひたすら「つぶグミ」を食べている。
🇺🇸カリフォルニア大学デービス校で交換留学




3人とも、カリフォルニアで10ヶ月の交換留学を終え、現在日本にいます。そして、皆んな「人間科学部」所属です。




…偏りがすごいですね(笑)





通称「人科」と呼ばれる私たちの学部ですが、もともと人科生を対象にした留学サポートを目的に、SNSを通じて、さまざまな人の留学体験談などを5月から発信しています。   



ですが、こちらのブログでは「一般向け」という形で書いていこうと思います( ´▽`)

(「ニンゲンカガク」???!と思った人はレッツGoogle!もっと分からなくなります(?)笑)






とりあえず今日はここまで!!!まだまだ始まったばかりですが…💦このブログが1人でも多くの人のお役に立ちますように🌅


 



初回は「TOEFL iBTの勉強法」について書く予定です!!!







⭐️~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~⭐️

「留学from人科」のSNSアカウントです。こちらではライトな発信をしています↓

 

(Twitter)
https://mobile.twitter.com/fromjinka

(Facebook)
https://m.facebook.com/留学from人科-236106203634415/

 

⭐️~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~⭐️